気になったこと フィッシング詐欺メール JCBカードのロック解除についてのご案内です そもそもJCBカードを持っていないのでロックされても困らないのですが、JCBカードを持っていたら、気になるでしょう。送信元のアドレスがaccounts.nintendo.comというのは何?と思いますし、MyJCBに登録済の方/新規登録のリ... 2025.02.16 気になったこと
気になったこと フィッシング詐欺 VJAカードに関する重要なお知らせ 「VJAカードに関する重要なお知らせ」というアドレス表示名を使って、「お客様情報の不一致による利用停止のお知らせ」として、情報更新することを促すフィッシング詐欺メールです。VJA加盟の銀行・クレジットカード会社が提供するVJAグループのVp... 2025.01.29 気になったこと
気になったこと 一日のメールの8割がアメックスとアマゾンの迷惑メール ここ数日、一日に届くメールの8割がアメックスとアマゾンの迷惑メールだという・・・いずれもアクセスを促すリンクが全く関係ないサイトのリンクなので迷惑メールなんですが、こんなメールのために無用な通信費が発生するのが嫌・・・Subject: ご注... 2025.01.26 気になったこと
気になったこと 詐欺メール: JCBカードが制限されている旨のお知らせ JCBを騙る詐欺メールがちょくちょく届きます。今回は件名が"JCBカードが制限されている旨のお知らせ"のものを紹介。なにやら判らない数字やアルファベットも入っていますが、一瞬、本物?と思ったのがご利用確認はこちらのリンクでした。<h**ps... 2025.01.06 気になったこと
気になったこと 詐欺メール:【りそな銀行】【要返信】お客様の直近の取引における重要な確認について りそな銀行となっていますが、送信元メールアドレスもアクセスするURLもりそな銀行には関係しないものになっていますので、明らかに詐欺!犯罪収益移転防止法自体は実際に存在する法令になっているので騙される可能性があるかもしれません。下記に記載のあ... 2024.12.16 気になったこと
気になったこと いい加減に止まってほしいフィッシング詐欺メール これまでに個々のフィッシング詐欺メールを紹介しましたが、最近は特に多くなってます。そのほとんどが次の4件です。送信元アドレスは簡単に偽装できるので送信元で判断してはいけませんが、実際にあるようなアドレスなので、拒否すると困る場合もあります。... 2024.12.09 気になったこと
気になったこと 詐欺メール: JAネットバンクを騙る詐欺メール そもそもJA関係の口座も持っていないし、JAネットバンクを利用したことも無いのですが・・・Subject: ※要返信 登録個人情報再確認のお願いDate: Tue, 26 Nov 2024 01:34:59 +0800From: JAネット... 2024.12.04 気になったこと
気になったこと フィッシングメール: 【重要なお知らせ】お客様のお支払い方法が承認されません 良くあるアマゾンを騙る迷惑メールですが、ちょうど本当にアマゾンから同じようなメール(こちらは実際にカードが更新されていたのを気付いてなかったもの)が届いたので比較に記載します。また、本当に承認が必要な場合はアマゾンサイトで承認待ちのステータ... 2024.12.01 気になったこと
気になったこと ブラックフライデーが! 既に始まっているところも、これから始まるところもありますが、ブラックフライデーがやってくるようです。日本では関係無いですが、商品販売側は売るチャンス!商品買う側はお得に買えるものがあるかもしれないということで歓迎されているようです。Amaz... 2024.11.21 気になったこと
気になったこと 楽天を騙るフィッシング詐欺メールが まだまだ続いている楽天カードを騙る迷惑メール。当然、送信元のアドレスも確認用のURLも楽天とは無関係!フィッシング詐欺に遭ってしまうのでアクセスしてはいけないやつです。至急電話しろと言っている(01)-50-5830-6860の番号が+01... 2024.11.18 気になったこと