Mac から Windows のネットワーク共有にアクセスする
Mac から Windows のネットワーク共有フォルダには簡単にアクセスできます。
ここでは同じネットワーク上に存在していることを認識している環境を例にしているので、簡単という内容になります。
Windows 側の設定
Windows 側でフォルダの共有を設定します。
- エクスプローラを開きます
- 共有するフォルダを右クリックで選択します
- [プロパティ]を選択します
- [共有]タブをクリックします
- [共有]ボタンをクリックします
- 必要に応じてアカウントに権限を追加します
- 権限を追加し、[共有]をクリックします
evryoneに権限を与えた状態です
ここでの検証では、Administrator で接続するので必要は無いですが例としてになります - 確認して[終了]をクリックします
- 共有設定がされていることを確認して[閉じる]をクリックします
Mac から接続
- Finderを開きます
- ネットワークから -> 接続する Windows を選択します
同じネットワーク上のコンピュータが認識されていればリストされます - 未接続の状態で[別名で接続]をクリックします
- アカウント入力画面が表示します
初めは Mac のアカウントが入っているので Windows にログインできるアカウントとパスワードを入力して[接続]をクリックします - 接続するとWindows で共有設定したフォルダが表示されます