迷惑メール

気になったこと

詐欺メール: JCBカードが制限されている旨のお知らせ

JCBを騙る詐欺メールがちょくちょく届きます。今回は件名が"JCBカードが制限されている旨のお知らせ"のものを紹介。なにやら判らない数字やアルファベットも入っていますが、一瞬、本物?と思ったのがご利用確認はこちらのリンクでした。<h**ps...
気になったこと

詐欺メール:【りそな銀行】【要返信】お客様の直近の取引における重要な確認について

りそな銀行となっていますが、送信元メールアドレスもアクセスするURLもりそな銀行には関係しないものになっていますので、明らかに詐欺!犯罪収益移転防止法自体は実際に存在する法令になっているので騙される可能性があるかもしれません。下記に記載のあ...
気になったこと

いい加減に止まってほしいフィッシング詐欺メール

これまでに個々のフィッシング詐欺メールを紹介しましたが、最近は特に多くなってます。そのほとんどが次の4件です。送信元アドレスは簡単に偽装できるので送信元で判断してはいけませんが、実際にあるようなアドレスなので、拒否すると困る場合もあります。...
気になったこと

詐欺メール: JAネットバンクを騙る詐欺メール

そもそもJA関係の口座も持っていないし、JAネットバンクを利用したことも無いのですが・・・Subject: ※要返信 登録個人情報再確認のお願いDate: Tue, 26 Nov 2024 01:34:59 +0800From: JAネット...
気になったこと

フィッシングメール: 【重要なお知らせ】お客様のお支払い方法が承認されません

良くあるアマゾンを騙る迷惑メールですが、ちょうど本当にアマゾンから同じようなメール(こちらは実際にカードが更新されていたのを気付いてなかったもの)が届いたので比較に記載します。また、本当に承認が必要な場合はアマゾンサイトで承認待ちのステータ...
気になったこと

楽天を騙るフィッシング詐欺メールが

まだまだ続いている楽天カードを騙る迷惑メール。当然、送信元のアドレスも確認用のURLも楽天とは無関係!フィッシング詐欺に遭ってしまうのでアクセスしてはいけないやつです。至急電話しろと言っている(01)-50-5830-6860の番号が+01...
未分類

迷惑メール: JCBカード お振替内容確定のご案内

少し前に某カードの不正利用に遭いました。そちらは対処してもらったのですが、JCBカードを持っているので、こういうメールには引っ掛かる可能性があります。Subject:【重要なお知らせ】JCBカード2024年10月10日分お振替内容確定のご案...
気になったこと

プロミスを騙る迷惑メール

株式会社SMBCコンシューマーファイナンスと書かれていますが、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社というのが正式名称のようです。差出人も企業ではないですし、押せと言っているボタンもまったく関係無いURLのようです。差出人: p-mai...
気になったこと

楽天を騙る迷惑メールが連続で5通

最近、カード系の迷惑メールが増えています。今回は楽天を騙る迷惑メールです。1通きたら5通きてました。ちなみに楽天カードは持っていない、且つ、楽天さんには申し訳ないのですが楽天自体を使っていないので迷惑メール確定なんですが、送信元アドレスとご...
気になったこと

メルカリを騙る迷惑メールがたくさん届きます

メルカリを騙る迷惑メールが沢山届きます!某セキュリティーソフトを使用していることを謳っているサービスを使用しているのですが、すり抜けすぎでは・・・メールの件名としては、【重要なお知らせ】メルカリ事務局からのお知らせご利用確認のお願いが一番メ...